Joinny開発ブログ

才能を引き出すポート人材育成サービスJoinnyの開発ブログ

「問い」を自分につくれる人が、成長して行く

昨日、Joinnyの開発中にすごい学びがあって。

それは、

「htmlから複数のCSSをよぶことができる!」と言うことでした(笑)

あ、待って下さい…このレベル感にページを閉じようとした方、これは何かのたとえ話だと思って聞いて下さい(笑)本当はリアルに昨日起きた話ですが。

 

私は、htmlとCSSは1対1対応だと思っている、いや思い込んでいたわけです。この思い込み真っ盛りな人からすると

「htmlに2つCSSを設定することってできますか?」

っていう質問が出てこない。できない。


そう、ルールとして思い込んでいるコトに関しては、

質問すら出てこないと言う事実に、愕然としました。

Aということをインプットして、Aがわからなければ疑問はわくけど、Aがルールですって言われた場合、または、そう思い込んだ場合、そこに問いは湧いてこない。ある意味、自分の中でA、それ以上無しの状態で格納されている。

 

じゃあ、どうしたらそのルールを本当に 

①常識やルールを「本当にそうなのか?」と疑う

これは、「まさか****はできないよね」と、ルールと逆のことを考える習慣付けだとおもう。

②実験しまくること

実験すると、やはり壁にぶち当たって基本ルールだけだとすすめなくなる。
試行錯誤したり、窮地に追い込まれたりすることは、問いを生みやすいことは間違いない。もっと試行錯誤せねば。

 

<最後オマケ>

昨日、間借り中のデザイン事務所にあったForbes4月号に

イノベーションのジレンマ」の著者、クレイトン・M・クリステンセンが書いた

イノベーターの5つの能力というのがありました。

ここにも「質問力」って入ってましたよw

f:id:morimoriwrappin:20170303125216j:plain